$ 0 0 先週AWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。5/12 (月)Amazon Simple WorkFlow ServiceがAmazon CloudTrailをサポートしたことを発表いたしました。AWS CloudFormationがパラメーターオンリーのスタックアップデートおよび、スタック通知ロジックへのアップデートをサポートしたことを発表いたしました。AWS Elastic Load Balancingがリソースレベルのバーミッションをサポートしたことを発表いたしました。Amazon SES Blogにて、SESのデイリーのクオータについての全てが語られました。AWS PodcastのEpisode 86を公開いたしました。5/13 (火)Amazon AppStreamがYUV444とアプリケーションのロギングをサポートしたことを発表いたしました。Amazon CloudTrailが新しいロケーションでも利用可能になり、新サービスにも対応したことを発表いたしました。ElastiCache Auto Discovery Client for PHP 5.5をリリースいたしました。Elastic Load Balancingがリソースレベルのパーミッションをサポートしたことを発表いたしました。AWS Security Blogにて、 AWSマネージメントコンソールでクロスアカウントアクセスを有効にする方法を紹介いたしました。5/14 (水)新しいAWS TCO Calculatorをリリースいたしました。AWS OpsWorksでAmazon RDSが利用可能になったことを発表いたしました。AWS Windows and .NET Development Blogにて、 Profileを使ったクレデンシャルの参照について語られました。AWS Startup Blogにて、 ログの重要性について語られました。 また、CTO to CTO Startup Spotlight With Werner Vogels and Don Neufeldも公開されました。5/15 (木)Amazon WorkSpacesがオーストラリア、シドニーで利用可能になったことを発表いたしました。 Amazon Elastic MapReduceをアップデートし、新しいパッケージの追加、既存パッケージの新しいバージョンへのアップデート、バグフィックスを行いました。AWS Java Development Blogにて、 DynamoDBで改良された条件付き書き込みを使う方法について語られました。5/16 (金)AWSのお客様のサクセスストーリーを追加いたしました。( Conexlink、 Duolingo、 Lonely Planet、 Rangespan、 Titans Group)今週もAWS Marketplaceに新しいプロダクトが追加されています。( GoldDisk Plus、 ScaleBase、 Looker Analytics Platform、 Oracle NoSQL Database Enterprise Edition)AWS Podcast Episode 87を公開いたしました。それではまた来週!P.S. このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@horiuchiをフォローください。堀内康弘 (Facebook, Twitter)