ゴールデンウィークも目前ですが、連休の予定は決まりましたか?地方によって違いはありますが、日本全国おおむねお天気には恵まれるようですので、絶好の行楽日和になりそうです(お出かけ前には最新の天気予報をチェックしてくださいね!)。
先週はAWS New Service Meetupと題して、最新のサービスをご紹介するセッションを開催させていただきました。その際の資料が公開されておりますので、参加できなかった方はぜひチェックしてみてください。
それでは、いつものように先週にAWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 4月20日(月)
- Cloud Academy BlogにてVPCとAWS認定ソリューションアーキテクトの試験がポストされました。
- Cloud Academy BlogにてVPCとAWS認定ソリューションアーキテクトの試験がポストされました。
- 4月21日(火)
- Cloudlytics Blogにて 3月にリリースされたELBレポート機能のご紹介がポストされました。
- 2nd Watch Blogにてクラウドにおけるデジタルマーケティングがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてElastic File System – Amazonの新サービスについて知らなければいけないことがポストされました。
- 4月22日(水)
- 2nd Watch Blogにてデジタルマーケティングのためのウェブサイトとウェブホスティングがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAmazonのストレージの選択肢がポストされました。
- 4月23日(木)
- Jimdo Dev BlogにてRoute53のプライベートホストゾーンを使ったシンプルなサービスディスカバリがポストされました。
- 2nd Watch Blogにてデジタルマーケティングのためのクラウドにおけるテストと開発がポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAWSのTagsを活用することはなぜこれほどまでに重要なのかがポストされました。
- George Böhnisch氏がexplained Amazon EC2のHVMインスタンスにアタッチされた汎用SSD(gp2)のEBSボリュームをリサイズする方法をポストしました。
- 4月24日(金)
- APNプレミアコンサルティングパートナーのLogicworks様がAWSベースのPartyLiteに関するケーススタディを公開しました。
- Cloud Academy BlogにてAWSインフラの管理に関するガイドがポストされました。
- 4月26日(日)
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人