つい先日、桜が咲いたと思ったらもう梅雨入りも目前です。月日が流れるのは早いものですね。日本国内最大のAWSイベント、AWS Summit Tokyo 2015も再来週に迫ってきています。みなさま、既にお申し込みは済ませていらっしゃるとおもいますが、まだの方は今すぐこちらから申し込みをお願いします!
それでは、いつものように先週にAWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 5月11日(月)
- Teraproc BlogにてRクラスターのスケーリングを検討していますか?EC2スポットインスタンスがお助けします!がポストされました。
- 2nd Watch Blogにてパブリッククラウドにおけるビジネス・インテリジェンスとアナリティクスがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAWSのs3cmdを利用したバックアップ:シンプルで効果的なソリューションがポストされました。
- 5月12日(火)
- Cloudability BlogにてAWSビリングレポートの秘密を解き放つがポストされました。
- Gathering Clouds BlogにてAWSクラウドのコストを監視し管理する5つの方法がポストされました。
- 5月13日(木)
- We Kanban BlogにてAWS Storage Gatewayのスナップショットがポストされました。
- 2nd Watch Blogにてパブリッククラウドにおけるハイパフォーマンスコンピューティングがポストされました。
- 5月15日(金)
- Cloud Academy Blogにてダイナミックなウェブサイト:AWSにおける経済的なウェブサイトホスティングの選択肢がポストされました。
- StackshareにてHow 500pxはいかにして500TB以上の高解像度の写真をホスティングしているかがポストされました。
- 5月16日(土)
- Hesham Amin氏がAWS Elastic Load Balancerの設定とテストをポストしました。
- Larry Land氏が未来世界の到来、すなわちAWS Lambdaをポストしました。
- 5月17日(日)
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人