最近、無糖の炭酸水にはまっています(世間のブームからは遅れているような気もしますが)。ここのところ暑くなってきたので、炭酸の爽やかな飲み口の飲み物がありがたいですよね。私のオフィスの自動販売機にも何種類か無糖の炭酸があるので、この夏が終わるまではヘビーローテーションすることになりそうです。
それでは、いつものように先週にAWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 6月8日(月)
- We Kanban BlogにてAmazon Web ServicesのCloudTrailがポストされました。
- The High Scalability Blogにてスケーラブルなデータフローを構成するためAWSを活用するがポストされました。
- 6月10日(水)
- 6月11日(木)
- CodeshipのFlorian Motlik氏がAWS Elastic Beanstalkにおけるバッチデプロイメントをポストしました。
- 2nd Watch BlogにてビジネスアプリケーションをAWSで利用するがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてS3 FTP:Amazon S3を利用して信頼性が高く安価なFTPサーバを構築するがポストされました。
- Cloudability Blogにて米国外のAWSユーザーに対して為替レートがどのように影響するかがポストされました。
- The RegisterがIntercloudがAWSのインスタンスに対する管理をサポートしたと発表しました。
- 6月12日(金)
- Gathering Clouds BlogにてAuto Scalingに関するありがちな誤解がポストされました。
- Engineering at Monsanto BlogにてAWSにおけるetcdのクラスタリングがポストされました。
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人