9月になりました。まだまだ「秋ですね」と言うには早い感じもありますが、だんだんと日が短くなってきたり徐々に涼しくなってきたりするのを感じると、季節の移り変わりを実感しますね。皆さんにとって秋と言えば、何をイメージするでしょうか?自分だったらどうかなぁと考えてみたのですが、やっぱり食欲の秋が一番です(読書も好きですけどね)。いろいろなキノコがおいしくなる時期ですので、きのこの炊き込みご飯にサンマの塩焼き、なんていう秋満喫なメニューが待ち遠しいです。
それでは、いつものように先週AWSの世界で起こった出来事を振り返ってみましょう。
8/24(月) | |
8/25(火) |
|
8/26(水) | |
8/27(木) |
|
8/30(日) |
|
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 8月24日(月)
- YlasticがAWSリソースの有効期限チェックを発表しました。
- CloudonautにてAWSアカウントをリアルタイムにモニタリングして疑わしい挙動を検知するがポストされました。
- CodeshipにてプライベートなDockerリポジトリをEC2上に構築するがポストされました。
- 8月25日(火)
- CodeshipにてAWS ECSとELBでゼロダウンタイムなデプロイメントを実現するがポストされました。
- 8月26日(水)
- CloudCheckr BlogにてAWSクラウドの請求とコストレポートを簡単化するがポストされました。
- Ylasticにてセキュリティグループのルールを識別するがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAWSのインフラストラクチャをCloudWatchでモニタリングするがポストされました。
- 8月27日(木)
- YlasticにてAWSのサービスヘルスがポストされました。
- Cloudyn BlogにてAWSで予約が可能な5つのサービスがポストされました。
- 8月28日(金)
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人