Quantcast
Channel: Amazon Web Services ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 906

【AWS発表】セルフペースラボの日本語提供を開始

$
0
0

AWSを試験的に使ってみたい、もしくは、AWSのスキルを身につけるために実践的な演習をハンズオンでやってみたいと思ったことはないでしょうか?

もしそうならば、先日発表されたAWS self-paced labs(セルフペースラボ)がお役にたてるかもしれません。このセルフペースラボでは、利用者自身がWebブラウザを利用することで、興味のあるトピックを選択して自分のペースで学習することができます。今回の発表により、このセルフペースラボの日本語版提供を開始しました!


セルフペースラボを開始するのは非常に簡単です。まず、セルフペースラボのアカウントの作成は、jp-run.qwikLAB.comから行えます。クイックラボのアカウントを作成後、ログインし、classを選択するところからはじめます。

2013-08-24_12-18-23

その後、クラス内のラボのいずれかを選択します。例えば、EC2インスタンスを作成するラボを選んでみましょう。

この時点で、ラボに支払うために、トークンを購入する必要があります。トークンの料金は1つあたり $29.99 で、1つトークンで1つのラボを実行することができます。ラボは実際のAWS環境をこのラボのために起動し、受講者はそれを使って実践演習を行うことができます。

この際、AWS Management Consoleにログインするための接続情報があるので、こちらをコピーしてAWS Management Consoleにログインします。

ラボが環境を作成している間、PDF形式で提供されるステップバイステップの手順をダウンロードし、それを確認してみましょう。演習手順の他にも、詳しい解説が含まれています。

 

 

 

環境が起動したら、手順に従い、ラボを完了してください。注意点として、ラボは2時間以内で終了しなければいけないので気をつけてください。いかがでしょうか?AWSの利用料を気にすることなく、詳しい解説付きで実践演習を行っていくことが可能です。皆様がラボを楽しみながら、試験利用やスキル育成に役立てて頂けたら幸いです。ちなみに、AWSでは、日本語のクラストレーニングも行っています。経験豊かな講師が提供するトレーニングに興味がある方は、是非こちらのページもご覧ください。

 

玉川憲 (Facebook, Twitter)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 906

Trending Articles