Quantcast
Channel: Amazon Web Services ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 906

【AWS発表】M3インスタンスの新サイズおよび新機能 + EBSの値下げ + S3の値下げ

$
0
0

今日はたくさんのすばらしいニュースをお届けいたします!概要は次のとおりです。:

  • M3インスタンスで2つの新しいサイズがご利用いただけるようになりました。
  • 新しいM3インスタンスでいつくかの追加の機能がご利用可能になりました。
  • S3ストレージの料金を最大22%値下げいたしました。
  • EBSスタンダードボリュームストレージおよび、I/Oオペレーションの料金を最大50%値下げいたしました。

それでは詳しく見ていきましょう!

M3のインスタンスタイプに関するニュース
1年ほど前に、M3インスタンスタイプを発表いたしました。このインスタンスタイプはお客様およびパートナーの皆様にとって、非常に魅力的であることがわかりました。例えば、AWS Marketplaceで1クリックでデプロイ可能なaiScalerSyncsortRiakNITRCのような非常に人気のある製品の多くが、M3インスタンス上で実行可能になっています。

M3インスタンスは第2世代の汎用EC2インスタンスタイプです。このタイプはコンピューティングリソース、メモリリソース、ネットワークリソースがバランスよく提供されるため、多くのアプリケーションに適しています。本日このM3インスタンスタイプに2つの新しいインスタンスサイズといくつかの新しい機能を追加し、より便利になりました。

新しいインスタンスサイズ
M3インスタンスにミディアムとラージを追加いたしました。フルラインナップは次のとおりです。:

インスタンス名vCPU数RAMインスタンスストレージ (SSD)時間あたりの料金(東京リージョン)
m3.medium13.75 GiB1 x 4 GB$0.171
m3.large27 GiB1 x 32 GB$0.342
m3.xlarge415 GiB2 x 40 GB$0.684
m3.2xlarge830 GiB2 x 80 GB$1.368

M3インスタンスは、高周波のIntel Xeon E5-2670 (Sandy Bridge または Ivy Bridge) プロセッサーを備えています。

M1インスタンスタイプと比較すると、M3インスタンスはより高いクロック周波数、大幅に改善されたメモリ性能、および、SSDベースのインスタンスストレージの全てを低価格で提供いたします。 現在M1インスタンスをご利用の場合、M3インスタンスにスイッチすることで、AWSのコストを下げつつ、より良い、一貫した性能をお客様に提供できるでしょう。 昨年末、M3インスタンスの値下げいたしました。これにより、M1インスタンスより、さらに費用対効果の高いインスタンスタイプとなりました。

SSDベースのストレージ
上記の表からわかるように、M3は高速なSSDベースのインスタンスストレージを持つようになりました。インスタンスの起動パラメーターにブロックデバイスのマッピングを指定することで、M3インスタンス用のインスタンスストレージを追加することができます。

Instance Store-Backed AMI
M3インスタンスは、もちろん、EBS-backed AMIからの起動をサポートいたします。今回さらに、instance store-backed AMI (以前はS3-backed AMIと呼ばれていました)の利用もサポートいたしました。これにより、新しいEBS-backedのフォーマットに変換されていない古いAMIについてもM3インスタンスを利用することができるようになります。 この2つのタイプのAMIについて、さらに詳しく知りたい場合は、EC2 Root Volumeのドキュメントをご覧ください。

新しいサイズおよび機能は全てのパブリックなAWSリージョンでご利用いただけます。AWS GovCloud (米国)ではまだご利用いただけませんが、オリジナルのM3インスタンスサイズ(m3.xlarge and m3.2xlarge)はすでにGovCloudでもご利用いただけます。

S3の値下げ
全てのリージョンのS3ストレージの料金を最大22%値下げいたしました。それに合わせて、低冗長化ストレージ (RRS)の料金も値下げしています。 東京リージョンのスタンダードストレージの新しい料金は次のとおりです。(さらに詳しい情報については、New S3 Pricingページをご覧ください。):

Tier旧料金 (/GB/Month)新料金 (/GB/Month)変更
0-1TB$0.100$0.094-6%
1-50TB$0.085$0.084-1%
50-500TB$0.075$0.064-14.6%
500-1000TB$0.070$0.059-15.7%
1000-5000TB$0.065$0.055-15.3%
5000TB+$0.060$0.047-21.6%

新料金は、2014年2月1日から有効で、自動的に適用されます。

EBSの値下げ
Elastic Block Store (EBS)のスタンダードボリュームストレージおよびI/Oリクエストの料金を全てのリージョンで値下げいたしました。 値下げの割合は、リージョン毎に異なりますが、一部のリージョンでは、50%の値下げを行いました。 東京リージョンの新しい料金は次のとおりです。:

EBSスタンダードボリューム旧料金新料金変更
1か月にプロビジョニングされたストレージ1GBあたり$0.12$0.085-29.1%
/100 万 I/O リクエスト$0.12$0.085-29.1%

EBSの値下げについても2014年2月1日より有効になり、自動的に適用されます。さらに詳しい情報については、New EBS Pricingページをご覧ください。

-- Jeff;


この記事はAWSシニアエバンジェリスト Jeff BarrのAmazon Web Services Blogの記事、 AWS Update - New M3 Sizes & Features + Reduced EBS Prices + Reduced S3 Pricesを 堀内康弘 (Facebook, Twitter)が翻訳したものです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 906

Trending Articles