春が来たと思っていたら、東京は冬に逆戻りしてしまったように寒い日が続いています。とはいえ、AWSの世界は相変わらずホットです!サンフランシスコで開催されたAWS Summitにていくつかの新サービスや大規模なアップデートが発表されました。概要をまとめたブログ記事については翻訳が完了しておりますので、ぜひご覧ください。
- 【AWS発表】Amazon Elastic File System (EFS) - Amazon EC2 のための共有ファイルストレージ
- 【AWS発表】Amazon Machine Learning - Data-Driven Decision at Scale
- 【AWS発表】AWS Lambda-モバイル開発のための新機能とともに全てがプロダクションに
- 【AWS発表】EC2 Container Service - ロングランニングアプリケーション対応、負荷分散、その他
- 【AWS発表】新サービス Amazon WorkSpaces Application Manager (WAM)
AWS Summit San Franciscoに先だって発表された、AWS Configの東京リージョンでのローンチもお忘れなく。AWSの公式ブログにて紹介されたLogStorageは日本のパートナー様の製品ですので、あわせてチェックしてみてください!
それでは、いつものように先週にAWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 4月6日(月)
- Gathering Clouds BlogにてHIPAAに適合するクラウドでデータを暗号化する方法が紹介されています。
- 4月7日(火)
- 4月8日(水)
- Matthew D. FUller氏がAWS CodeDeployによるさらにグレースフルなデプロイメントをポストしました。
- 2nd Watch Blogにてデジタルビジネスにおいてクラウドで可能になるイノベーションがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAWSのコスト:ありがちな5つの間違いがポストされました。
- 4月9日(木)
- Soomla Community BlogにてAmazon EC2にRedisのマスタとスレーブをインストールするがポストされました。
- Druva Blogにてエンタープライズのセキュリティは難しいがポストされました。これはサンフランシスコで開催されたAWS Summitのプレゼンテーションスライドのレビューポストです。
- Cloud Academy Blogにてデータの盗難とAWSのデプロイがポストされました。
- 4月10日(金)
- FlyData BlogにてAmazon Machine LearningのデータソースとしてAmazon Redshiftを利用するがポストされました。
- FlyData BlogにてAmazon Machine LearningのデータソースとしてAmazon Redshiftを利用するがポストされました。
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人