ついにAWS Summit Tokyo 2015の開催です!本日の週刊AWSはAWS Summit Tokyo 2015の会場からお届けしています。
AWSブースではAPNパートナー様のソリューションをまとめた冊子、ESP(Ecosystem Solution Pattern 2015)を配布しております。約300ページのボリュームがある大作ですが、AWSブースにて無料で配布しておりますのでぜひお立ち寄りください!
また、AWSブースではAsk the Expertコーナーを開設しております。ソリューションアーキテクト陣がお客様のご質問にお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
それでは、いつものように先週にAWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 5月25日(月)
- AWSコミュニティヒーローのEric Hammond氏がEcho FunctionでAWS Lambda関数の発火をデバッグするをポストしました。
- 5月26日(火)
- Eric Hammond氏がUnreliable Town Clock(UTC)を利用して定期的にLambda関数を発火させることができるをポストしました。
- Cloud Academy BlogにてAmazon EBSボリューム:いかにしてボリュームサイズを縮小するかがポストされました。
- Cloudability Blogにて5月の機能アップデート:トランザクションタイプ、新しいReserved Instanceレポート、その他がポストされました。
- 5月27日(水)
- Cake BlogにてDynamoDBに関するレッスンがポストされました。
- 5月28日(木)
- BBC News developersにてAlephantのコンテンツをS3とSQSを利用して公開するツールalephant-publisher-queueがリリースされました。
- CloudNative BlogにてLambda Chatが公開されました。
- Cloud Academy BlogにてCloudFormationテンプレートことはじめがポストされました。
- Cloudability BlogにてAWSでブレンデッドレートについて知っておくべきことがポストされました。
- 5月29日(金)
- 5月30日(土)
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人