週刊AWS - 2013年3月18日
先週AWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。3/18 (月)Amazon Simple Workflow Service がAWS GovCloud(米国) リージョンで利用可能に3/19 (火)EBS最適化インスタンスとして起動できるEC2インスタンスタイプを新たに4つ追加3/20 (水)クラウドコンピューティングとは?にお答えするページを追加3/21 (木)AWS Mobile...
View ArticleAWS Summit Tokyo 2013の一般来場申し込みの受け付けを開始
本日、AWS Summit Tokyo 2013の一般来場申し込みの受け付けを開始いたしました!12都市唯一、6月5日(水)、6日(木)の2日間の開催で、Amazon.comのCTOであるWerner Vogels、アマゾン データ サービス ジャパン株式会社...
View Article【AWS発表】 AWS CloudHSM - 安全な鍵の保管と暗号化操作
AWSがサービスを開始した当初は、「AWSは非常に面白そうだけれど、セキュリティについては大丈夫なの?」という質問をよくお聞きしました。 その疑問にお答えするために、AWS セキュリティ & コンプライアンスセンターを作成し、様々なレポート、認定、第三者認証に関する情報を公開したり、Identity and Access Management, Multi-Factor...
View Article【AWS発表】Amazon Linux AMI 2013.03 が利用可能に
Max SpevackはAmazon Linux AMIをプロデュースするチームを運営しています。今日はMax Spevackがこの人気のAMIの最新バージョンについてお話いたします。 堀内康弘 (Facebook, Twitter) 通例の6ヶ月のリリースサイクルに従って、Amazon Linux AMI 2013.03が利用可能になりました。 いつものように、Amazon Linux...
View ArticleAWS サービスアップデートまとめ 2013年3月
今月も1ヶ月分のAWSのサービスアップデートをまとめたものを公開いたします。ますます加速するAWSのサービスアップデートを一覧してご確認いただけます。各アップデートの詳細へのリンクも含んでおりますので、インデックスとしてもお使いください!AWS サービスアップデートまとめ 2013年3月 from Yasuhiro Horiuchi堀内康弘 (Facebook, Twitter)
View Article週刊AWS - 2013年3月25日
先週AWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。3/25 (月)EC2のIPアドレスレンジが更新されました。 (3月頭より有効になっています。) 現在370万のIPアドレスがリストされています。 3/26 (火)安全な鍵の保管と暗号化操作をご提供する AWS CloudHSMAWS CloudHSMをリリースいたしました。新しいMicrosoft Windows Server 2003 R2...
View Article【AWS発表】米国西部(オレゴン)リージョンでRedshiftとEC2のハイストレージインスタンスが利用可能に
Amazon Redshiftのノードと、EC2のハイストレージインスタンスが米国西部 (オレゴン) リージョンでご利用いただけるようになりました。 Amazon RedshiftAmazon...
View Article【AWS発表】AWS IAM - アクセス制御のポリシーに変数を利用可能に
本日はAWS Identity and Access Management (IAM) チームのシニアプロダクトマネージャーであるJeff Wiererから、強力なIAMの新機能を紹介いたします。堀内康弘 (Facebook, Twitter)AWS Identity and Access Management (IAM) を使えば、ポリシーを作成し、AWSサービスAPI...
View Article【AWS発表】EC2コンソールに新しいタグ管理ツールが追加
AWSのタグ付け機能は、クラウドリソースにラベルを付けて識別するのに役立ちます。本日のゲスト記事では、シニアプロダクトマネージャーであるDerek Lyonが、EC2コンソール内に新しく追加されたタグページの詳細を明らかにします。 堀内康弘 (Facebook, Twitter)...
View Article【AWS発表】Amazon S3 - リクエスト料金の値下げ
Amazon S3のリクエスト料金を9つ全てのリージョンで値下げいたしました。 GETリクエストの料金を60%、PUT、LIST、COPY、POSTリクエストの料金を50% 値下げしています。 例えば、東京リージョンでは、1000 PUTリクエストあたりの料金が $0.01 から $0.005 に、10,000 GETリクエストあたりの料金が $0.01 から $0.004 に値下げされています。...
View Article【AWS発表】Amazon EC2 - Windowsのオンデマンドインスタンスを最大26%値下げ
AWSチームはAWS上のWindowsのための強力でエキサイティングな新機能を構築する努力を続けています。先月、SQL Server AlwaysOn Availability Groupsのサポート、AWS Diagnostics for Microsoft Windows...
View Article週刊AWS - 2013年4月1日
先週AWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。4/1 (月)今年もJeff Barrによるエイプリルフールポストが出ています! PC2 - the Punched Card Cloud4/2 (火)米国西部(オレゴン)リージョンでRedshiftとEC2のハイストレージインスタンスが利用可能になりました。AWS Ruby...
View Article【AWS発表】.NET用AWS Elastic BeanstalkがVPC、RDS、設定ファイルをサポート開始
.NET用のAWS Elastic BeanstalkがAmazon Virtual Private Cloud (VPC)をサポートし、Amazon Relational Database Service (RDS)とシームレスに統合できるようになり、設定ファイルを使ってカスタマイズもできるようなりました。 Elastic...
View Article【AWS発表】AWS Storage GatewayがMicrosft Hyper-Vのサポートを開始
AWS Storage GatewayがMicrosoft Hyper-Vの仮想環境で実行可能になりました。 Storage Gatewayを使うことで、データ処理やバックアップのためにローカルデータをクラウドに移動したり、複数の支店・支社間でデータを共有したり、既存のオンプレミスシステムとクラウドベースの新しい環境のハイブリッドクラウド環境を構築したりすることができるようになります。...
View ArticleAmazon CloudSearch リリースから1年
Amazon CloudSearchをリリースしてから約1年が経ちました。 リリースから1年、CloudSearchは様々なユースケースであらゆる業界のお客様に採用いただいております。 CloudSearch 利用事例 オンラインでCloudSearchを利用できるいくつかの方法を紹介いたします。最近の記事をRedditで検索:PBS mobile video portalでDowntown...
View Article週刊AWS - 2013年4月8日
先週AWSの世界で起こったことを振り返ってみましょう。4/8 (月).NET用のAWS Elastic BeanstalkがVPC、RDS、設定ファイルをサポート開始いたしました。AWS MarketplaceとCitrix社がNetScaler VPX Platinum Editionのプロモーションを実施しています。4/15 -...
View Article【AWS発表】 AWS Elastic BeanstalkがIAMロールをサポート
IAM ロールとは? AWS IAM (Identity and Access Management) ロールを使うと、Amazon EC2上で稼動するアプリケーションやAWS Elastic Beanstalkがあなたに代わって行動すること(権限移譲)ができるようになります。...
View Article【AWS発表】 Amazon DynamoDB でローカルセカンダリインデックスを作成可能に
Amazon DynamoDBのテーブル毎にローカルセカンダリインデックスを作成することができるようになりました。ローカルセカンダリインデックスを使えば新しい方法でテーブルを照会することができ、検索効率を向上させることができます。ローカルセカンダリインデックスとは?...
View Article【AWS発表】 Amazon RDS for Oracle Databaseがデータとネットワークの暗号化をサポート
Amazon RDS for Oracle Databaseにミッションクリティカルなデータを保護するための2つの重要な機能を追加いたしました。 Transparent Data Encryptionは蓄積されたデータ(Data at rest)を保護します。ストレージに書き込まれる前にデータを暗号化し、ストレージから読み込まれた後に復号化します。高度暗号化標準 (AES) や データ暗号化標準...
View Article【AWS発表】Amazon S3 - 保有オブジェクト数が2兆を突破! ピークリクエストも秒間110万リクエストに。
昨年6月、Amazon S3に保存されているオブジェクトの数が1兆を突破したことをこのブログでお知らせいたしました。そしてre:Inventの初日では、1.3兆個に逹っしたことを発表いたしました。 そして本日、AWS Summit NYCのキーノートにてAmazon CTO ワーナーの口から新しい数字が発表されました。 2兆。Amazon S3に保存されているオブジェクトの数が2兆(2 x...
View Article